2024年06月19日

★9年ぶりのPCオーディオの構築★


ふぅ。

今夜は霧が凄くて、会社から帰るときに濃霧で100m先もかすむくらい。

というわけで、暇すぎてタイピングしたくなったので、ブログ更新。


タイトル通りですが、9年ぶりにPCオーディオを構築しました。


以前使っていたのは、ONKYO製のGX-77Mという機種で、去年の5月くらいに壊れたのかな?壊れ方が曲者で、片方のスピーカーだけ鳴らないという、中途半端な故障です。


片方とごっついウーファーが使えるのにもったいない感じでした。

一年近く、イヤホンとモニター付属のしょぼいスピーカーでYoutubeや映画などを楽しんできましたが、さすがに物足りないので、今回思い切って購入。

メーカーは特に決めていなかったけど、アンプ内蔵のパワードスピーカーにすることは決めていました。

本当はエアパルス社製の9万くらいするスピーカーを買おうと思ったけど、CD作成やYoutube用に録音データの編集とかするので、飾り無しの素の音が出るスピーカーもいいかなって思って色々と調べていました。

そしたらモニタースピーカーというのがあって、これはDTM(デスクトップミュージック)作業とかで使われているんだって。

ネットの評判を見ると、「音楽鑑賞には向いていない」「音が物足りない」とかって書かれているけど、以前のスピーカーもダイレクトモードで聴いていたけど、逆になんか味付けされている感じで、しっくりこなかったよ。

「悪くはないけど、長時間聴こうと思わない」って感じでした('ω')ノ

色々悩んだけど、評判の良いYAMAHAのHS5に決めました。


★9年ぶりのPCオーディオの構築★


結構箱も大きい。

元々シングルで売られており、今回はペア購入しました。

意外だったのは、右スピーカー、左スピーカーという概念がない。

見た目も後ろのスイッチ類もまったく同じ。

なるほど。だからシングル売りが普通だったのかっ('ω')ノ


ペアで3万4千円と思ったよりも安かったです。


そして早速設置。


★9年ぶりのPCオーディオの構築★


事前に寸法も確認して、机に置ける大きさだと調べていたけど思ったよりもデカい感じ。


★9年ぶりのPCオーディオの構築★


購入して失敗したのが、接続ケーブルがRCAでなく、TRSフォーン&XLR端子でした。


先日に急いで島村楽器で購入。

★9年ぶりのPCオーディオの構築★


このケーブルは2本入って3,900円くらいしました。

実際に音を聞いてみると、かなりフラットな感じで、ちょっと物足りないかな?と思ったけど、長時間聴いても疲れない感じがします。


意外にも低音が効いており、サブウーファーは購入しなくてもいいと思えるレベルです。昔みたいにドンガラガッシャンのメタル系は聴かずに、クラシックやバラードのしっとり系を聴くようになっているのも年のせいか…(*´Д`)


System of a down は定期的に聴くくらい中毒性あるけどな。

やっぱそれなりの曲を聴くと、重低音はなかなかすごいっすよっ('ω')ノ


ふぅ。


てか、今思うと、4万円のサウンドカードとかマジでミーハーで無駄遣いしたなぁ~て激しく後悔…(;´д`)トホホ


なんか、2万円くらいのサウンドカードとの比較があったけど、オペアンプのちょっとした違いとか何とかで、それなりのスピーカーや設置環境を整えないと意味ないくらいの差らしい。


あとは、深夜用にヘッドホンの購入も検討している。

今は、ゼンハイザーのIE40というイヤホンを使っていますが、装着がとにかくめんどくさい割に、少し頭を傾けただけで、音の焦点がズレるようで、スカスカな音に変わります…

だったら、ヘッドホンで多少ゆとりがあったほうがいいよねって感じです。


僕にとって、ほぼ音楽鑑賞用途の今回のモニタースピーカーの音はよかったので、ヘッドホンもモニターヘッドホンにしようかなと思っております。やっぱ、音にもナチュラルというか、「自然体」的なものがあるんでしょうかね。


とりあえず予算10万オーバーを検討していたので、今回は値段的に低めに抑えられてとってもよかったです。


ただ、人によって絶対に好みがありますので、皆さんは僕のブログを真に受けずに、自身で視聴していいスピーカーを選んでくださいね。


おわり。












同じカテゴリー(パソコン♪)の記事
★久々の自作★
★久々の自作★(2024-06-16 23:22)

★大きいは正義…★
★大きいは正義…★(2023-11-20 08:22)


Posted by スタジオこめちゃん at 23:46│Comments(0)パソコン♪
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
スタジオこめちゃん
スタジオこめちゃん
・社会福祉士
・精神保健福祉士

社会福祉法人ニライカナイ
こども発達支援センター
・児童発達支援
・放課後デイサービス

ついでにオペラ歌手の知花かつあきさんのアシスタントしてます('ω')ノ