2025年04月07日
★ふと思う…★
先日にFacebookを見ていると急におススメに流れてきた画像があった。

僕は人との争い事は好まず、自分が損してでもその場が楽しく穏便に過ごせればいいかなぁ~と思っていたのですが、30歳以上になるとそんな事は気にしなくてもいいと思ったのよ。
僕自身友達は少ないし、むしろ一人が好きなので必要と思ってないので。
(※僕を知っている人はごめんなさい)
でも、自分に正直に生きるって、「自分が幸せになる一歩」かな~と思ったのよ。
だって、退職理由のナンバーワンが「人間関係」だし、これって何十年も不動の一位じゃないかね??('ω')ノ
まぁ、人間は社会性が要求される動物だから、多少嫌な人とも付き合うことは大事だと思うけど、それは仕事とか、何かしら割り切った関係でしょうな。
でも僕は社交辞令的な付き合いするなら、マラソンと懸垂してビール飲んがほうが楽しいと思っていますっ('ω')ノ
人間関係というのは、どの組織、どのグループに属しても必ず発生するものだから、そこの兼ね合いはつけるべきとは思いました。最近に独立志望の方にもお会いしたのですが、その人はパッと見独立向きには感じられず、何か逃避的な気持ちを感じたんですね。
それは、なんとなく「職場の人間関係の煩わしさ」からの脱却と見たのよ。
でも本当に独立できる人間って、仕事上の無理なノルマや理不尽なことでもクリアするんですよ。そんぐらいポテンシャルが高いので、ちょろっと小銭稼いだくらいでの独立はやめたほうがいいんじゃないかな~と思いました。
「独立型社会福祉士」って資格もあって、本当に組織に属さずに、ちゃんと生計立てている人もいるけど、実際その人を見ると、マジでゴッドハンドのようなオーラを纏っています。
僕はそのゴッドハンドの頂点に立つ人に講義を2018年に聞きました。
「僕はソーシャルワーカーになるために面接への招待という接客マナーのDVDを食い入るように見ました」と言ったのを今も鮮明に覚えています。僕はその人に憧れているので、そのDVDをネットで検索してみると、なんと4万円ッッ( ゚Д゚)…
こういう話を聞くとね…
やっぱ、頂点に立つ人って、何かぶっ飛んでいるとうか、なんとも言えない「そこまでやるかっっっ!!!」感を感じますよね。
そんな、NHKの接客マナーみたいなDVDに4万円も払って見ようと皆さんは思いますかね???('ω')ノ
今ならYoutubeとかにもいっぱい出ているから、さらに必要ないと思うけど、「その憧れの人」は買ったんですよ…
多分その人は、何かしらを極めたかったんでしょうな…
その人とは、同じ社会福祉士の資格ですが、戦闘力はネイルとフリーザくらいの差がありますね~。
ま、新年度始まって初めてのブログになりますが、本日は色々と考えることが多くあって勉強になりました。皆さんもより良い令和7年度をお過ごしくださいね~('ω')ノ
おわり。
Posted by スタジオこめちゃん at 23:38│Comments(0)
│しょうもない話・・・
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。