2024年07月07日
★木灰そば とらや★
ふぅ。
今日は小禄にある沖縄そばの有名店「木灰そば とらや」さんにお邪魔しました。
レビューもいいので昔から気になっていたのですが、結構な長蛇の列あるのでいつも見ているだけでしたが、今回はたまたま空いていたので、さっそく突入っっっ('ω')ノ




店内はコの字形のカウンター席と、家族連れのテーブル席が三つありました。
オープンの11時に入ったのですが、その1分後にはすでに行列ができて、あっという間に満席ですっ('ω')ノ
クレジットカードは使えずに、入店すると目の前に券売機があるので、そこで現金で注文します。
どれだけ美味しくても人込みが苦手な僕は、「この込み具合と密着感は、最初で最後の入店だなっ( `ー´)ノ」と決意し、ソーキそばとジューシーごはんを注文しました。



ふぅ。。。。。。。
とりあえず完食('ω')ノ

【総評】
カツオの風味がすごくて、カチューユだっけ?沖縄料理であるカツオで出汁を取った汁物を彷彿させるくらいの出汁でした。スープは水のように透明度が高いですが、一切濁らずにきれいに旨味が載ってますな。注文時に中太麵か平麵が選べますが、僕は中太麵にしました。他の沖縄そば店のよりも細くて歯ごたえを感じる硬さです。隣に座っていたナイチャー女子が「美味しい!美味しい」と連呼していましたが、味くーたーの僕にはその上品な味わいまでは感じられませんでしたっ(-ω-)/
出汁文化のナイチャーは好きそうな味です。口コミでは、ソーキがトロットロとありましたが、ちょっと歯ごたえもあって、ちょいトロって感じですかね。あと、紅ショウガを載せると、透き通った塩風味が一気に酸っぱくなるので入れ過ぎないこと。
あと、すごかったのが、あれだけお客さんが居たのに注文してからポンポン運ばれてくる。
まぁ、ナイチャーの友達が「沖縄そば食べたい!」っていったら、連れて行こうかな。
個人的に僕が美味しいと思った沖縄そばは、北前にある「根夢(ごん)」か、嘉数高台にある「3丁目の島そば屋」くらい。今はあるか、分からないけど、浦添だったかな?一方通行とかいう沖縄そば屋さんも美味しかったな。
島そば屋さんはガチおススメ。
おっと!これ以上他店を紹介すると意味不明なので、ここまでっす。
そういえば小学校の頃に家族で首里にある木灰そばを食べたけど、あの店って今もあるんですかね?('ω')ノ ぶっちゃけふつーのそばと違いがわからないけどな。
とりあえず上品女史は行くべしっ('ω')ノ
おわり。
今日は小禄にある沖縄そばの有名店「木灰そば とらや」さんにお邪魔しました。
レビューもいいので昔から気になっていたのですが、結構な長蛇の列あるのでいつも見ているだけでしたが、今回はたまたま空いていたので、さっそく突入っっっ('ω')ノ

店内はコの字形のカウンター席と、家族連れのテーブル席が三つありました。
オープンの11時に入ったのですが、その1分後にはすでに行列ができて、あっという間に満席ですっ('ω')ノ
クレジットカードは使えずに、入店すると目の前に券売機があるので、そこで現金で注文します。
どれだけ美味しくても人込みが苦手な僕は、「この込み具合と密着感は、最初で最後の入店だなっ( `ー´)ノ」と決意し、ソーキそばとジューシーごはんを注文しました。
ふぅ。。。。。。。
とりあえず完食('ω')ノ
【総評】
カツオの風味がすごくて、カチューユだっけ?沖縄料理であるカツオで出汁を取った汁物を彷彿させるくらいの出汁でした。スープは水のように透明度が高いですが、一切濁らずにきれいに旨味が載ってますな。注文時に中太麵か平麵が選べますが、僕は中太麵にしました。他の沖縄そば店のよりも細くて歯ごたえを感じる硬さです。隣に座っていたナイチャー女子が「美味しい!美味しい」と連呼していましたが、味くーたーの僕にはその上品な味わいまでは感じられませんでしたっ(-ω-)/
出汁文化のナイチャーは好きそうな味です。口コミでは、ソーキがトロットロとありましたが、ちょっと歯ごたえもあって、ちょいトロって感じですかね。あと、紅ショウガを載せると、透き通った塩風味が一気に酸っぱくなるので入れ過ぎないこと。
あと、すごかったのが、あれだけお客さんが居たのに注文してからポンポン運ばれてくる。
まぁ、ナイチャーの友達が「沖縄そば食べたい!」っていったら、連れて行こうかな。
個人的に僕が美味しいと思った沖縄そばは、北前にある「根夢(ごん)」か、嘉数高台にある「3丁目の島そば屋」くらい。今はあるか、分からないけど、浦添だったかな?一方通行とかいう沖縄そば屋さんも美味しかったな。
島そば屋さんはガチおススメ。
おっと!これ以上他店を紹介すると意味不明なので、ここまでっす。
そういえば小学校の頃に家族で首里にある木灰そばを食べたけど、あの店って今もあるんですかね?('ω')ノ ぶっちゃけふつーのそばと違いがわからないけどな。
とりあえず上品女史は行くべしっ('ω')ノ
おわり。
Posted by スタジオこめちゃん at 21:36│Comments(0)
│沖縄そば