2024年07月07日

★木灰そば とらや★

ふぅ。

今日は小禄にある沖縄そばの有名店「木灰そば とらや」さんにお邪魔しました。

レビューもいいので昔から気になっていたのですが、結構な長蛇の列あるのでいつも見ているだけでしたが、今回はたまたま空いていたので、さっそく突入っっっ('ω')ノ

★木灰そば とらや★


★木灰そば とらや★

★木灰そば とらや★

★木灰そば とらや★


店内はコの字形のカウンター席と、家族連れのテーブル席が三つありました。

オープンの11時に入ったのですが、その1分後にはすでに行列ができて、あっという間に満席ですっ('ω')ノ

クレジットカードは使えずに、入店すると目の前に券売機があるので、そこで現金で注文します。


どれだけ美味しくても人込みが苦手な僕は、「この込み具合と密着感は、最初で最後の入店だなっ( `ー´)ノ」と決意し、ソーキそばとジューシーごはんを注文しました。

★木灰そば とらや★

★木灰そば とらや★

★木灰そば とらや★


ふぅ。。。。。。。



とりあえず完食('ω')ノ


★木灰そば とらや★



【総評】
カツオの風味がすごくて、カチューユだっけ?沖縄料理であるカツオで出汁を取った汁物を彷彿させるくらいの出汁でした。スープは水のように透明度が高いですが、一切濁らずにきれいに旨味が載ってますな。注文時に中太麵か平麵が選べますが、僕は中太麵にしました。他の沖縄そば店のよりも細くて歯ごたえを感じる硬さです。隣に座っていたナイチャー女子が「美味しい!美味しい」と連呼していましたが、味くーたーの僕にはその上品な味わいまでは感じられませんでしたっ(-ω-)/

出汁文化のナイチャーは好きそうな味です。口コミでは、ソーキがトロットロとありましたが、ちょっと歯ごたえもあって、ちょいトロって感じですかね。あと、紅ショウガを載せると、透き通った塩風味が一気に酸っぱくなるので入れ過ぎないこと。

あと、すごかったのが、あれだけお客さんが居たのに注文してからポンポン運ばれてくる。


まぁ、ナイチャーの友達が「沖縄そば食べたい!」っていったら、連れて行こうかな。


個人的に僕が美味しいと思った沖縄そばは、北前にある「根夢(ごん)」か、嘉数高台にある「3丁目の島そば屋」くらい。今はあるか、分からないけど、浦添だったかな?一方通行とかいう沖縄そば屋さんも美味しかったな。


島そば屋さんはガチおススメ。


おっと!これ以上他店を紹介すると意味不明なので、ここまでっす。


そういえば小学校の頃に家族で首里にある木灰そばを食べたけど、あの店って今もあるんですかね?('ω')ノ ぶっちゃけふつーのそばと違いがわからないけどな。

とりあえず上品女史は行くべしっ('ω')ノ





おわり。



同じカテゴリー(沖縄そば)の記事
★二見そば★
★二見そば★(2023-01-28 11:17)

★えん家 その2★
★えん家 その2★(2022-07-23 21:49)

★えびすそば★
★えびすそば★(2022-05-08 09:01)

★与那原家★
★与那原家★(2022-04-17 19:03)

★3丁目 島そば屋★
★3丁目 島そば屋★(2020-10-04 19:22)

★帆掛そば★
★帆掛そば★(2019-11-10 21:22)


Posted by スタジオこめちゃん at 21:36│Comments(0)沖縄そば
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
スタジオこめちゃん
スタジオこめちゃん
・社会福祉士
・精神保健福祉士

社会福祉法人ニライカナイ
こども発達支援センター
・児童発達支援
・放課後デイサービス

ついでにオペラ歌手の知花かつあきさんのアシスタントしてます('ω')ノ